
2019年05月
Wで諦めないでよかった
- カテゴリ:
- 音楽
絶対に受けられない。
だけど受けたい。
と思っていた、世界初公開となる強力なヒーリングモダリティ、キンソロのオーリックリージョンを受けられることになりまして、昨日から学んでいます。
諦めないで、よかったです。
ありがたいことです。
だけど、困ったことが、ひとつ。

これ、絶対に行きたい。
だって、苦労して取ったチケットだもの。
でも、お勉強が終わってから行ったら、間に合わない。
泣く泣く誰かにチケットを譲ろうとしたけど、貰い手が見つからない。
これは私が行けってことらしいので、ダメ元でチケットを持っていたら思った以上に、お勉強が早く終わって
タクシーとばして、渋谷クアトロに横付けし、開演開始から40分後に会場入り出来ました。
やったー。

ゲストの人見元基さんの歌も、すごかった!
音楽は、ほんの一瞬で過ぎ去ってしまうし、同じ演奏は、二度となく、その時しかないから、ライブで感動するたびに、この場にいれて良かった、生きてて良かったと思います。
諦めないで、行ってよかった。
歩き方で人生が変わる
- カテゴリ:
- 日記
現役モデル・アンナ先生の、エクササイズとウォーキング講座を受けました。
今回で2回目ですが、アンナ先生が仰る「歩き方で人生が変わる」に、感銘を受けています。
本当に、その通りだと思います。
足腰を悪くしてから、ヒールのある靴は一切、履かないようにしていました。
だけどアンナ先生のトレーニングを受けたら、ヒールを履いて、歩けるようになりました。
ヒールといっても、低いヒールで、短い距離なら、ですけどね。
正しい歩き方を練習すれば、できるようになるものなんだなーと、自信がつきました。
お蕎麦屋さんのBGM
- カテゴリ:
- 音楽

ライブとは違って、本当にBGMに徹していて、土門さんは名曲を次々と、ギターで弾いていました。
おそばを食べながら、生演奏が聞けるなんて、とても素敵。

十割そばだそうです。
おそば以外の食べ物も、美味しい。
居心地もいいし、三鷹に住んでいた時だったら、毎日のように通っちゃうだろうなー、きっと。
演奏も食事も、素晴らしいお店でした。
久しぶりのゴール
- カテゴリ:
- キャッシュフローゲーム

4人でやって、3人が労働収入生活のラットレースを抜け出しました。
そこから激戦でしたが、私が自分の夢のマスにピッタリ止まって、夢を叶えて、ゴールしました。
ゴールできたの久しぶりで、嬉しい。
ゲームで学んだことを、実生活で役立てたいと思います。
神米を神水で炊きました
- カテゴリ:
- 日記
ウチは普段、神米を食べています。
ヒーラーのお友達が、エンソフィックレイをかけて作っているお米で、幣立神宮の宮司さんから「これは神米だ」と、お墨付きを頂いたお米だそうです。
先日、ヒーラーの先輩が掘った井戸から出る、ご神水をたくさん頂いたので、このお水で、神米を炊いてみました。

最強御飯の出来上がり!
パワフルフードです。
サザエさんすごい
- カテゴリ:
- 日記
リンパマッサージ用品を仕入れるために、桜新町まで、お買い物に行きました。
桜新町、すごいですね!
サザエさんが、あちこちにいました。

お菓子が乗っているトレーも、サザエさん。
サザエさんで盛り上がっている街でしたが、サザエさん発祥の地は桜新町ではなく、福岡だと知り、驚きました。
作者の長谷川町子さんが、疎開で福岡にいる時に、サザエさんが生まれたそうです。
サザエさんは今年で放送50周年、ギネス世界記録を保持しているテレビアニメ番組だそうで、戦争という大変な状況のもとで、こうした作品が生まれたことが、素晴らしいと感じました。
渡野辺マントさんのバースデーライブ・モンドコンボ
- カテゴリ:
- 音楽
渡野辺マントさんのバースデーライブ、モンドコンボのライブに行きました。
マントさんは、上々颱風のドラマーです。
でも、モンドコンボでは、ボーカルとキーボードを担当されるそうで「どんな感じなんだろう?」と楽しみにしていました。

どの曲も強烈で、はじめて聞いたのに、すぐ覚えちゃいます。
陽子さんが「バカでしょー」と、仰っていましたが、いやいや、それがいいんです。
曲作りの参考になりました。
設備を一式、譲ってもらう
- カテゴリ:
- 日記
足つぼの先生が廃業するというので、設備を一式、譲って頂きました。
施術用ベッド、タオルウォーマー、紙パンツ、紙ブラ、などなど。
いずれもウチに、もう既にあるのですが、さらにやってくるということは「もっと仕事しろ」ということだと思って、ありがたく頂戴して、活用させて頂きます。